【宝塚商工会議所での創業セミナー】1日目を受講。セミナー内容の紹介など

スポンサーリンク

宝塚商工会議所での創業セミナー全4日の、1日目を受けました。
朝10時〜17時までで、座学なんてひさしぶりで、家で仕事をしている身にとっては、思った以上に疲れました。。。

30名ほどが受講されていて、下は20代後半くらいから、上は60歳代の方までいらっしゃって、女性は3割ほどいました。
参加者は、まだ独立されていない方がほとんどで、もうすぐ独立のため退職される方、定年を迎えて、人生のライフワークを考えられている方、などなどでした。

創業セミナーの内容は、経営コンサルタントの方と、デザイン会社の方お2人の講義を聞きつつ、時々グループでのワークがあるというもの。
グループワークは、簡単に言うと、自分のこれまでやってきた事や、自分の事業計画を、他の人に話して説明するというもの。

ふわっとした、私の事業計画を、改めて人に説明するのは至難の技でした。。
(まだ具体的に決めてないから、説明もできやしない)

講師お2人のお話を聞きましたが、共通していたのは下記の3つでした。

  • 「自分の好きなこと」を事業にする
  • お金がどういう流れで入ってくるのかを考える
  • 1人でやらない

「自分の好きなこと」を事業にする

事業だから、お金が入らないとどうにもならないけど、「自分の好きなこと」じゃないと絶対続かないというのは、お2人の講義を聞いてひしひしと感じました。

「お金のために」「贅沢な生活がしたい」から起業したいというのは、たまたた周りの環境に恵まれていて勢いのある時は良いかもしれないけど、いざという時や、逆境な時は、モチベーションが下がって続かないだろうことは何となくわかる。

お金がどういう流れで入ってくるのかを考える

どれだけ好きで時間を費やしても、お金が入らないと、結局は自分の趣味で終わってしまう。
人に感動してもらったり、ありがとうと思ってもらえるのって、趣味の範囲ではやっぱり出来ないと私は思っているので、好きなことをやるからには、事業として成り立つように考える必要がある。

1人でやらない

独立すると、経営をしていく中で壁にぶつかっても、経営者は誰にも相談できない。
でも、誰かとやっていれば、相談できる。
商工会議所をバンバン利用すれば良いというお話でした。

もし、夫が会社員で私一人でWEB制作をしていたら、ここまでの広がりは間違いなく無かった。
受ける仕事の幅も今よりもだいぶ狭かっただろうし、今みたいに好きなデザイン制作に集中して出来なかっただろうし、何より子どもとの時間が、もっと少なかっただろうな。


創業セミナーのあとは、ちょっとした交流会に参加させていただき、すでに起業されている方、これから起業しようと考えている方々とお話しさせていただきました。
あまり、交流会とか得意では無いのですが、それぞれ志を持たれていて素敵だな〜と思いました。

夫婦2人での起業は、メリットが多い

・・・と、肝心の講義内容はほとんど触れていないのですが、講義を受けて思ったのは夫婦での同業種で独立って、やっぱりメリットが多いと思いました。
また、起業当時は、本当に大変、不眠不休、という話しも聞きましたが、我が家ははじめから2人だったためか、そんなことは無かった気がする。
(私が先に2年間1人で独立して仕事をしていたこともあるけれど)

今回の講義とは関係無いですが、かのホリエモンが起業で成功しやすいのは、

  • 初期費用が掛からない
  • 在庫を持たない
  • 利益率が高い
  • 定期的な収入

この4点を抑えていたら成功する、と何かの記事で読みました。
考えたらそりゃ当然だろう、というものだけど、そういう仕事意外と無いんだよね。。。

でも、よく考えると、WEB制作って、パソコンとインターネットさえあれば出来るし、在庫も仕入れも全く必要無いし、技術力と信用されあれば単価も安いとは思わないし、定期的な収入というのがまだまだなのだけど、スタートから割とダッシュせずに緩やかに仕事出来ているのは、WEB制作ならではなのかもしれないな。
家族との時間を第一に考えてやってきたつもりなので、自然の緩やかになっているのかもしれないけれど。

AIにどんどん、仕事を奪われてくる(私はAIが雑務をやってくれると考えているけど)時代になるらしいけれど、きっと、自分の好きなことで勝負してる人は、ちょっとやそっとでは失敗しないんじゃないかと思います。

創業セミナーを受けるにあたり、「やりたい事」をまとめてみた

宝塚商工会議所主催の創業セミナーに参加します。事業計画を書きながら練ってみる

去年の宝塚商工会議所の「創業プレセミナー」で、起業家としてお話させていただきました

宝塚商工会議所の創業プレセミナーでお話しさせて頂きました

スポンサーリンク

気軽にフォローしてください♪