ただいま改装中
せっかくなので、コワーキングスペース運営記をぼちぼち書いていこうと思います。
5月末に宝塚南口の物件を正式契約し、1ケ月近く経過しましたが、店舗に残っていた不用品を撤去し、ようやく床を張り替えました。
以前は、床が黒っぽい色だったのでこれだけで中が明るくなりました。
クリーニングは今週中で終わる予定でしたが、先日の地震の影響でクリーニング終了は来週になるとのこと。
宝ジェンヌが通うような飲食店の居抜きとはいえ、長年の汚れもあったし厨房を会議室にしたりと改装する必要があり、諸々の手続きもあったりで、7月中も壁にペンキを塗りながらゆっくりプレオープン、本オープンはもう少し先になりそうです。
ペンキ塗り手伝うよ!という声をすでに数名の方から声をかけていただき(本当にありがたい・・・!)ペンキ塗りイベント?することがあれば、告知します。
おそらく7月少し経ってから、急に告知するのでもしタイミングが合えば・・・!
ただ、住所貸しとか、随時WEBの事について相談は出来るようにしたいので、お客様が入れるようになったらまた改めてブログやFacebookで告知しようと思います。
料金形態などは現在考え中。ホームページオープンしたらこちらも合わせて告知します。
コワーキングスペースの未来
日本のコワーキングスペースの父と言われるカフーツの伊藤さんのfacebookので興味深い投稿を見つけました。
WeWorkは、現在までに25ヶ国以上から150人の難民を雇い入れ、英語やコーティングなどの職能訓練を施し、メンバー企業への就職もサポートしている。アメリカだけでなく世界各地でこれを実施。今後5年間で、これを1500人にする計画。もはや、というか、すでにただのワークスペースではない。
※「WeWork」とはアメリカ合衆国ニューヨークに本社を置く、起業家向けのコワーキングスペースを提供するアメリカの企業。 東京にもすでに進出していて数年後には関西にも進出するとか。おそらく世界最大規模でコワーキングスペースを運営する企業。
今後、コワーキングスペースは、変な言い方かもしれないけど、「自由な職業訓練校」みたいな役割を担うのは間違いないだろうな。
ただ貸りる、使う場所から、学びたい事を学べて、自分の未来の資産を構築できるような場所に。
もともとはフリーランスで働く人たちがコミュニティを求めて、独立しながらも一緒に働ける場所がコワーキングスペースだったけど、今後は、会社員でも主婦でも、これから起業を目指す人も、カフェを使う感覚で使っていけるような場所になるはず。
会社と違うのは、常に流動的にメンバーが変わって出入りして、横縦の関係無く、みんなフラットな関係で情報や技術を共有するということ。
みんな学びたい
人生100年、定年もどんどん先になるし、出来れば長く無理なく自分の興味のある分野で働きたいと思う人はこれからも増えるはず。
興味のある事をピンポイントで学べる場所って意外と少ない。
以前私が勤めていた会社では、同じような仕事をしているはずなのに、自分や他の人が解決した事、得た情報を共有する場が無くて、同じような事でおそらくつまづいていると感じながらも、多分変なライバル意識みたいなのもあって、知り得た情報を公開しない、というか公開する場も無い、みたいな事もあり、結果、会社の損失に繋がっているんじゃないだろうかと思うことがよくあった。
そうじゃなくて、知り得た情報や技術とか、経験を惜しみなく公開することが結果的には自分に返ってくるだろう、というスタンスが私が運営したいコワーキングだったりする。
(あー、いろいろ追いつかない。数ヶ月後、こんなん言うてたなー、と言えるように頑張ろう)
「多様な働き方」とか当たり前の前提に
2020年にはアメリカのフリーランス人口は、人口の半分に迫るとか。
日本も副業容認、在宅OKの会社も増え続けていて、そのうち月給とか年功序列じゃなく、能力給で給与も決まっていくんじゃないだろうか。
そうなると、正社員、派遣、フリーランスとかいう概念が無くなってくるのも現実味を帯びてくる。
ツイッター見てると、学生の頃からスマホを持ってるような世代が、本当にすごい。
新しい働き方どんどんするし、場所とか地位とか本当にこだわらない、のに結果はめっちゃ出す。
この前の地震が起きて、帰宅困難になるのわかってるのに、会社行かないといけないのをおかしいとか、私の世代って誰も思っても言わなかった気がする。
多分、あと5年くらいで、警報が出たり地震が起きたりしたら、よっぽどの事がない限り、会社に行くことはなくなるんじゃないだろうか。それ、意味ない、って言えるのが当たり前になりそう。
(もちろん職種や状況によるだろうけど)
「働く」って、ただ誰かに雇われる、遣われるという事では無くて、本来は自分で何かを作り出して、「未来の資産を作っていく」、という事に気づいているというか、それが当然な感覚があるんじゃないだろうか。
とはいえ、まだまだ、親世代の考え方を軸に生きていく人もいるだろうから、ほんとこの5年くらい、働き方とか価値観とか多様化するだろうし、ガラリと変わりそうで楽しみだな。
今の若い者は・・・とか、昔はこうで大変だった、とか言わないような人になりたい。
(すでに、「この前までスマホなんか無かった」って何回も言うてる気がする…)
今日決めた事(思いついた事)
・雑貨等を置く用のちょうど良いボックスがある(ライトアップ付き)ので、これを低価格でレンタルできるようにしよう。
・平日昼間、音楽を演奏できる場所って本当に限られてるので、ミュージシャンに低価格で、ランチタイムの12時から13時の間、演奏できる場所を提供しよう・・・!