川西「うなぎや」に行ってみた。検索だけじゃわからないリアル口コミの威力

めっきり近所のおでかけブログになってしまってますが、毎日暑くて「なぜプロはアメブロを使わないのか?」とか「夫婦で在宅ワークの日々」とか「夏休み、子供に一番大切にして欲しいこと」とか「SEOとは良質なコンテンツを提供すること」などなど、思いつくけど、頭使う文章が書けません。。。

—–

今年の丑の日も終わってしまいましたが、うなぎ食べましたか?

facebook上で、うちの近く(宝塚近辺)でうなぎを気軽に食べられるお店知りませんか?と聞いたところ、何名かにうなぎのお店を教えてていただくことができました。
コメント頂いた方ありがとうございました。

気軽に食べられそうな、川西の「うなぎや」に行ってきました!
(7月半ばくらいに。丑の日の7月30日は、こちらなんとお休みのようでした。余裕だね〜職人だね)

アステ川西の「うなぎや」

アステ川西地下1階の「うなぎや」

川西池田駅前というか、駅直結のアステ川西(阪急百貨店等も入ってる)の地下にありました。
アステ川西には、はじめて訪れたのですが、宝塚駅のソリオ宝塚とは比べ物にならないくらいイイ店が入ってますねーー。

飲食店もそそるお店が多いし、100均のセリアも入ってるし、大きな本屋さんもあるようだし、阪急百貨店だけじゃなくて、日常使いできるお肉屋さんや八百屋まで。
(尼崎のつかしんと同じ「牛兆」と「モモタロー」が入ってるとは!)
宝塚のソリオもこれくらいになって欲しい(逆に何でならないの?)

前置きが長いですが、写真並べます。
川西うなぎや
川西うなぎや

私が頼んだのは、「上うな重」2,100円なり(税込み)。
食べログでは、1,800円だったので、想定より300円高い!
2000円超えるのか。。。と軽くショックを受けましたが、せっかくなので頂きました。

ちょっとうなぎ小さいかな?と思ったけど、食べ終わるころにはおなかいっぱいになりました。赤出しも美味しかったです。
焼きたてアツアツで出してくれて、少し舌をやけどしました(焦りすぎ。笑)。

ランチに軽く食べるんだったら、女性ならうな丼1350円(うなぎ半身程度)で十分だと思います。

IMG_3224

IMG_3225

奥の方で、うなぎを捌いていて、焼きたてを頂けます。(外からよく見えます。工程が見られるお店って安心しますよね)

味は、濃いめの甘いタレで食欲をそそり、最後まで黙々と食べきりました。おいしかった!

食べログで、電子レンジでチンするとか書いていたけれど、そんなことは無かったです。
接客もとくに気になるところはありませんでした(良い意味で)。
川西うなぎや

中の写真は撮ってないですが、カウンター6席だけです。主人と2人で行ったのですが、順番的に、端と端になりました(笑)。
多分、2人一緒にと伝えれば、何人か待った後、隣の席で食べられたのかもしれませんが、それまでにも待ってたし、カウンターでゆっくり食べる感じでも無いので、端と端で食べて構いませんでした。
お勘定するときに、女性のスタッフの方に、「お隣にできなくて、すみませんね」と声をかけて頂きました。

食べるのに、45分ほど待ちました。

11時半オープンで、クチコミいただいた皆さんから、早めに並ばないといけないと聞いていたので、11時過ぎに到着したら、すでに10名ちょっとの人が並んでいました。
水曜日に行ったのですが、前日の火曜日は定休日。
月曜ならもっと少ないだろうし、土日はもっと並んでいるのかも。

2100円なら、あと数百円出したら、カウンターじゃなく、テーブル席でゆっくり食べられるお店も多いと思うので(うちは車で行ったので駐車場代もかかるし)、また機会あれば(あるのか?)別の落ち着いたお店でも食べてみたいと思います。

検索だけではわからないリアルな口コミ力

「うなぎ食べたい」となったとき、いつものように、グーグルで「うなぎ 宝塚」と検索してみました。
口コミ件数が多くて、評価が高いところは、芦屋と西宮の名店でした。
やっぱり美味しいところは、こういう所か〜と思ってたところ、facebookで聞いてみたら、オススメのお店は検索では引っかからないお店ばっかりでした。

そもそも、今回行った「うなぎや」はホームページなんて無いので、「うなぎ 地名」などで検索で引っかかることもありません。
お店も6席のカウンターしかなく、場所は駅直結の建物の中にあるので場所の宣伝をする必要もなく、たくさんのお客さんをネットから呼び込む必要もないと思われます。

ホームページを作ることを生業としている私は、毎日何かと検索して情報を集めますが、こうやって検索に上がってこない情報もまだまだあるんだなと、うなぎを食べながら感じた日でした。

口コミと言えばネット上の口コミをつい信じてしまうけど、自分の周りにいる人たちののおすすめや紹介って、すごい良質な情報なんだと改めて思いました。

スポンサーリンク

気軽にフォローしてください♪