家で仕事をしているからといって、夜中とちょろっと昼間にする程度だったらいいかもしれませんが、日中に小さい子どもを見ながら仕事は出来ませんよね。
子どもにも親にもストレスが溜まってしまいそうです。。
日中にしっかりお友達や先生と遊んでもらっている間、私も集中してその間に仕事を済ませ、ちょっと早めにお迎えして家で一緒にゆっくり〜というのがフリーランスのママの理想形かなと思ったりします。
で、どこにも勤めていないフリーランスの人って、働いている証明書って誰に出してもらうかというのを、私の経験を踏まえて書きます。
—–
通常、子どもを保育園にあずけるには、勤める会社から「勤務証明書」を発行してもらって、市役所に提出しないといけません。
どこの会社にも属していないフリーランスの人は、一体どうやって「勤務証明書」を出すのでしょうか。
いろいろと、市区町村で異なるようですが、私の住む宝塚では、書類の準備はそれほど大変ではありませんでした。(学童も保育園も)
もうちょっと過去のことなので、今とは少し違うかもしれませんが、私が実際に準備したものを記載します。
働いていることを証明する書類2点
働いている場所(自宅)、勤務時間を記載して、屋号と住所、名前が書かれた角印を押しました(角印じゃなくても普通の苗字だけのシャチハタでも良さそうでした)
・税務署に申請した、個人事業主の届け出(控え)
きちんと税務署に届け出をしていることと、税金をちゃんと払っている(またはこれから払う)証明になるようです。
以上、2点。これだけ。
すでにそれなりにフリーランスで働いている人は個人事業主の届け出はしているだろうし(控えは、税務署に申請した時にもらえるので保管しておく)、勤務証明書は自分で書くだけなので、勤務時間も自分で決められます。
誰に働いていることを証明してもらうのか
上記だけを、ハイっと市役所に出すだけではダメで、本当に働いているのか第三者の人に証明してもらう必要があります。
会社勤めの人なら、会社の社判を押してもらうところです。
私が確認したところ、2パターンあります。
- 1.仕事の取引先に書いてもらう
- 2.地域の民生委員に書いてもらう
フリーランスの仕事の仕方にもよりますが、どこか定期的にお仕事をもらっている取引先があっても、わざわざ取引先の社判を押してもらうのは、ちょっと気がひけますよね。。
私は地域の民生委員の方にお願いして、サインをしてもらいました。
同じマンションに住んでいて、ちょうど自治会を一緒にやったこともあり(旦那が)顔見知りでもあったので、マンションのロビーでササっとサインをしていただきました。
自営業だから保育園・学童に入りづらいというのは無いよう
市町村にもよるかと思いますが、私の住む宝塚では、勤務時間の長さ等で点数で決められるようでした。
(つまり、点数が高いほど、保育園に入りやすい。例えば勤務時間が長かったり、1人親なら加点されるとか、休職中なら点数は低いとか)
正社員だから、パートだから、自営業だからといって、保育園に入りづらいということは無いようです。
パートでもフルタイムで働いていたら正社員のフルタイムと同じ点数ということですね。
自営業は自分で勤務時間を書けるので、ちょっと有利かもしれません(嘘の申告はダメです)。
※上記は、私のその時の場合であって、場所やその年によって変わるので、詳細は市役所にお問い合わせください。
保育園にあずけるかどうかまだ迷っているという人は、待機児童が多い地域だと、とりあえず申請だけしておいた方が良いと思います。
本当に仕事をしようと思って、さあ預けようと思った時には、すでに何十人待ちで1,2年は保育園に入れない・・・というのはよく聞きます。
1才半くらいからは本当に子どもが動き回るし、外の世界に興味を持って少しずつ遊ぶようになるので、子どものためにも通わせてあげたいなと思うことがあるかもしれません(私は長男次男とも1才8ケ月で預けましたが、親的にはちょうど良いなと思いました。周りに比べると遅いくらいでした)
子どもが0才の時なんて、預けるなんて想像できないですよね(私もそうでした)。
ですが、働くかも?という気持ちが少しでもある場合は、上記に書いた点数の高い順と早く申し込んだ人から繰り上がって保育園に入所できるので、少しでも今後保育園にあずけるかも・・・と考えている方は、早めに申し込んでおいた方があとあと後悔が無いかもしれません。
※地域によって、申請に必要な書類などは異なるので、申請の際は役所にご確認ください。
(申請者が定員越えしているような場所では、もっと厳正な審査や書類が必要になるかもしれません)