旦那の会社退職に思う

7月にブログを公開してから、一度も更新できず、5ケ月も経過してしまいました。。

0歳児と病気療養中の旦那の世話?しながら、WEBデザインの仕事もしつつとなると、ブログまでなかなか手が回らず。
いや、書こうと思ったら書ける時間はいくらでもあったんだろうけど、きちっとしたものを書こうとしていたような気もして、なかなか書けずにいました。

まあ、誰に気負うわけでもなく、ある意味、「文章書いて発散ー!」ってくらいな気持ちで、思いついたとき、あんまり起承転結とか考えず、手短かに書いていこうと思います。

「なんでブログなんか書くん?」と思われそうですが、「常々書きたいと思っていたから!」それに尽きます。
文章わかりづらいとか、超持論やん!とか思われても、仕方ないでしょう。

 
—–
 

先月、旦那が長年勤めたシステム開発会社を退職しました。

  • 旦那、現在39才、来年40才(当然か)
  • 私36才(いらん情報)
  • 長男小1
  • 次男0才

私が2012年から個人事業主でWEB制作をしていたので、その仕事を一緒に今後はやっていく感じです。

良かったね、私が細々とでも自宅でこういう仕事してて!(と何かあるごとに恩着せがましく言います)

私のざっくりとした直近の人生設計では、数年後は、旦那と自宅で仕事できたら〜と漠然と思っていたけど、まさかこんなに早くなるとは。
そして、よくある「以前勤めていた会社から定期的に仕事がもらえるんです〜」みたいな話も特になく。いや、本当に。

普通なら、「仕事辞めるなんてありえない!子供も生まれたばっかりなのに!」とかなるんだろうけど、私の場合、ちょっと違いました。

旦那が会社で勤めていた頃の勤務時間は、こんな感じでした↓

朝8時半くらいに家を出て(朝は遅め)、帰宅は日によるけど、平均21時くらい(それでも社内ではかなり早い方だった)。
子供が寝る頃に帰ってくる。
朝ご飯は、家族一緒に食べられるとして、夜ご飯を一緒に食べられるのはほぼ週末だけ。
平日は夜ご飯どころか子供と会話する時間すら無く。

でも、こういう家庭って結構多いと思います。
だいたい会社勤めの人はそうなんじゃないでしょうか。

うちの旦那の場合は(って退職以前の話ですが)、土日祝日は完全に休みで、年末年始やお盆休みは10連休とか取れて中小企業にしては、休みがきっちり取れる会社だったと思います。
さらに、これは旦那の性格もあるだろうけど、毎年ほとんど有給も消化していました(他の社員の方は、有給取りたくても取りづらくて取れない感じらしい。普通そうだろうことは想像できる)。

それでも、平日、全く子供とコミュニケーション取れないのってどうなのよ!
というか、私がしんどい!(笑)子育ては母だけの仕事ではない!

やる事終わって帰られるけど定時まではいないと駄目とか、上司が遅くまで残っているから帰りづらいとか、会社までの通勤の往復時間とか、そんな時間もったいなすぎない?!

連休明けに「また仕事か〜」とか、週末「やっと明日休みだ〜」とか、学生じゃないんだから、いい年してそんな気持ちでその仕事、いつまでやるの?!
人生無駄にしすぎ。それで、「家族のためだから仕方ない」とか責任転嫁されても、腹立つ。

という感じで、正直、旦那が結婚前から、独立したいと漠然と話していたのを聞いていたのもあり、ちょうどいいタイミングで?持病が悪化して、手術して回復に数ヶ月かかるなら、まさに今でしょ!という感じで、「大さんせーい!」という気持ちではさすがに無いけど、まあこういう道もあるのかも、という気持ちで、旦那の退職を見届けました。(そんな大げさでは決してないけれど)

とはいえ、たまたまWEB関連の仕事を旦那もやっていて、パソコンとインターネットさえあれば、どこででも仕事ができること、元手がゼロ、これは大きいと思います。
今のところ、営業らしきこともしておらず(受注前に打ち合わせ、話をするというのはあります)、一度仕事を頂いたクライアント様からは継続的にお仕事をもらえることも多く、なんとかスタート地点には立てている状態ではあると思います。

また機会があれば、独立し始めは、どうやって仕事をもらって来たかとか書けたら、WEB業界でなくても、独立したいとか自分の得意な分野、好きな事で仕事をしたいと思っている人の背中を押せるかもしれない。
(背中を押せるように、まずこの独立を安定したものにしないといけないけど。。)

 

思うのは、仕事のスタイルはいろいろある。
仕事は我慢してするものじゃないし、何かを犠牲にしてするものでも無いということ。

 

ありのまま生きるを考える モリコログ
モリコログ Facebookページはこちら

スポンサーリンク

気軽にフォローしてください♪