【スイス人・スペイン人と料理教室】20年ぶりに英語漬けで頭フル回転した




先日、料理上手で英語が堪能な友人が、自宅で外国人向けに、和食の料理教室を開催するということで、一緒に参加してきました。

この日、料理教室に参加した人は、20代後半のスイス人の女性、スペイン人の男性、女性の外国人合計3人と、料理を教えてくれる私の友人、そして私。

私は大学卒業直後の20年ほど前に、ニューヨークに半年過ごした経験があるけど、今回それ以来の英会話で、会話なんて成り立つのかそもそも会話以前にヒアリングは出来るのか、、といろいろ心配していたけど、こんな機会なかなか無いし、困ったら英語堪能な友人に助けを求めたらいい!と思って、あとは何とかなるだろうというアラフォー根性で参加して来ました。

この日のメニューと料理風景

料理上手な友人が考えた和食のメニューがすごかった! 何がすごいって、日本人の私すら作ったことが無い「手打ちうどん」とか「がんもどき」とか・・・。

この日の和食の料理教室のメニュー

  • 手打ちうどん
  • がんもどき
  • しらすと高菜のおにぎり
  • レタスとささみのサラダ(たまねぎドレッシングと梅干しを刻んだものを混ぜたものがとても美味しかった)
  • 大根とそぼろの煮物(しょうが入り)
  • 手作り抹茶プリン

うどんを小麦粉からはじめて作ったよ。
がんもどぎも、恥ずかしながら初めて作りました。簡単に作れたので、まだ家でもいろいろアレンジしてやってみたい!

おにぎり作り

おにぎり作り

うどんを足でこねる

うどんを足でこねる

みんなでイタダキマス

みんなでイタダキマス

参加されたみなさん、とても興味津々でした(私も。笑)。
「がんもどきに干し椎茸を入れると風味が良くなる」と友人が説明すると、干し椎茸のパッケージの写真を撮影したり、「シソ」(大葉)の事をどこかで聞いたのか知っていたり。

旅行って、ただ観光に来ただけじゃ一般家庭にお邪魔する機会なんてなかなか無いだろうし、ましてどんなものを食べているのかなんて知り得ない。
この日参加したみなさんも良い体験ができたんじゃないかと思います。

ちなみに友人は「カウチサーフィン」という欧米人がよく利用しているWEBサイト(Airbnbより、お得で宿泊できたり、イベント情報がたくさんアップされているサイト)で、料理教室の宣伝をしているそうです。

肝心の英語は通じたのか?

20年ぶりの英会話でしたが、3人とも母国語が英語じゃなかったこともあってか、まだ聞きやすい英語で半分くらいは会話が成り立ったと思っています(思っているだけ?)。
普段使わない頭をフル回転して、めっちゃ脳ミソに血が回りました。笑。

これを機会に、英会話全く勉強していなかったけど、マイペースでも聞き流しでもやっていきたいなと思えました。

多分、私たちの子どもたちが、社会人になる頃は最低限の日常会話くらいは英語で出来ているはず。
小学校から英語はじまってるし、会話も重視されているようだし、旅行で困らないくらいとか道を教えるくらいの英会話は当たり前になってるんじゃないだろうか。

私たち親世代(今の段階の世代60代後半とか)がパソコンが触れない人が多いのと同じで、今のアラフォー世代が高齢者になった時、「英会話出来ない世代」と疎まられるのも結構現実味がある話だ。

印象に残った事

スイス人の女性が、のゴミの分別やリサイクル、資源問題にとても興味を持っていて、すごくヨーロッパ的に感じました。
バリ島に行ったときは、プラスチックの袋などがたくさん使われていて環境に悪い、みたいな話もしていたっけ。

あと3人共、日本が好きという事もあってか、食事の時も礼儀を意識して気をつけていたように思うし、とても物腰が丁寧でした。
サラダボールからサラダを取るときは、お箸をひっくり返した方がいいのか、とか。これはどれくらい入れたらいいのか、とか。
なんというか、洗練されている感じがしたな〜。

思えば、私は学生時代、海外旅行には行っていたけどアジアやアメリカの大都市ばかりでヨーロッパにはまだ一度も行ったことが無いから、余計に洗練さを感じたのかもしれない・・・!

2、3ケ月の旅行の最中だとか

この日参加していた人たちは、それぞれ2ケ月、3ケ月の旅行ということでした。

長っ!

20代後半なら、それなりに働いているだろうし(日本の価値観だけ??)、確かこの日参加したスペイン人の男性の職業はバーテンダーだった。
一体、欧米諸国では海外では、どうしてこんなに気楽に2ケ月も3ケ月も旅行が出来るんだろうか。
日本人なんて、有給すらまともに取ってない人がたくさんいるのに、この差ってやっぱり国民性とか価値観が全然違うんだろうな。

私も3ケ月の旅行は大学時代した事があるし、卒業後は半年間ニューヨークに遊学したこともあったけど、それは、会社員になる前であって、会社に勤めてからは長期旅行どころか、海外は新婚旅行以来行ってない。。

20年前のバックパッカー旅行記「チベット編」

英語って世界の共通語

今回身にしみたのは、やはり英会話は正義!という事。

スイス人もスペイン人も、普通に英語話してるんだよー。
みなさん、英語の語学学校で勉強したそう。
AIが進んでも生身の会話ってやっぱり出来た方がいいと私は思う。

英語と母国語の文法が似ている彼らでも、きちんと英語を勉強してるんだから、日本人が勉強しないでどうする?!と思えました。

でも、英会話って、机上よりも使って覚えるというのが一番手っ取り早い気がします。

また、明日料理教室に誘ってもらえたので、楽しんで自分なりに話して来ようと思います!

友人もやっていたDMM英会話、2回無料体験出来るようなので申し込んでみようかな。
1日1回会話が出来るプランが一番お得のようです。

子供向けのもあるらしい。
最近公文で基礎的な英語力(机上での)は付いていると思われる長男とやってみても面白いかも。

スポンサーリンク

気軽にフォローしてください♪