このモリコログでよく読まれている記事は、日本に4店舗しかない、くら寿司の高級版、「無添蔵(むてんくら)」をご存知ですか?のようですが(写真もろくにないショボイ記…[続きを読む]
2016年 11月 の投稿一覧
飛行機も見える!【神戸空港ベランダ(神戸空港釣り公園)】へ海釣りに行ってきた
神戸ベイシェラトン(神戸ベイシェラトンホテルに6人でお得に宿泊してきた)に宿泊した翌日は、長男が釣りに行きたいと言うので、少し前にTVで紹介されていた神戸空港の…[続きを読む]
神戸ベイシェラトンホテルに6人でお得に宿泊してきた
小3の長男の図工展の代休が月曜だったので、せっかくなのでどこかお出かけしようということになり、はじめユニバーサルスタジオジャパンに行こうかと長男に提案したところ…[続きを読む]
厚生労働省が予測した2035年の日本の働き方。個人(フリーランス)で働くことが一般的になる未来
漠然と、以前から「正社員」「非正規社員」のこの身分の差って何だろう?と思っている。 正社員じゃないと福利厚生がちゃんとしてないとか、派遣社員だからいつ契約切られ…[続きを読む]
事業をはじめるならやっておくべき!「個人事業主の開業届け出」その方法とメリット5つ
最近、自宅で教室を開いたり、場所を借りてセミナーをしたり、在宅でフリーランスなんて方も増えてきました。 おこづかい程度の儲けだから「個人事業主」の届け出なんて必…[続きを読む]
阪急宝塚駅直結にできた【たからづか牛乳】に行ってきました
宝塚南口駅前にあった「たからづか牛乳」。 車で前はよく通っていたのですが、なかなか行けず、つい最近阪急宝塚駅のソリオの中に出来たので行ってきました。 (息子の通…[続きを読む]
【宝塚あおぞらげきじょうに行ってきた!】かえっこバザールもある!
産婦人科のサンタクルス宝塚横の公園、「さくら橋公園」で、「宝塚あおぞらげきじょう」なるプチお祭りイベントに参加してきました。 これまで1年に何回か開催されている…[続きを読む]
宝塚にできた【グリーンベリーズコーヒー】に行ってきた。日本初上陸
今さらながら感がありますが、オープンのほとぼりが冷めたころ宝塚の歌劇場近く、「歌劇場交差点」にできたグリーンベリーズコーヒー(Greenberry’…[続きを読む]
なぜクラウドソーシングからの仕事をやめたのか。ランサーズ、クラウドワークス等のメリット、デメリット
「気軽に在宅ワークができるサイトを集めてみた!」の記事で、クラウドソーシング関連のお仕事を紹介しておいて何ですが、現在は、クラウドワークスやランサーズに代表され…[続きを読む]
宝塚の秘境?! 武田尾から廃線歩きに行ってきました
11月6日の日曜日にJR武田尾駅から出発して、廃線歩きに行ってきました。 おそらく、我が家では今回で4回目くらいです。 「廃線歩き」ってなんぞや? と思われるか…[続きを読む]
夫婦で起業してもうすぐ3年。コネもなく営業せず、家族4人で生活できている5つの理由
阪神間で最大規模!550万本のコスモス畑(尼崎市武庫川沿い)に行ってきました!
11月3日の祝日に、尼崎の武庫川沿いにある、武庫川コスモス園に行ってきました。 550万本のコスモス畑! 圧巻です。 11月3日時点では、ちょうどまさに満開!の…[続きを読む]